Activator

Activatorは、iPhoneに対する動作とその意味を関連付けします。
文字にすると、分かりにくくなりますが、メニューを見るといろいろな組み合わせがあることが分かります。
その中で、私が最近よく使っている組み合わせがあるので、それを紹介します。
その組み合わせとは、「いつでも、スリープボタンを2回押ししたら、LEDを点灯させる」というものです。
以下に、その設定方法を紹介します。(シェイクでロック解除はこちら

設定方法

Fig.1 設定内Activator

[設定]を開き、下の方へとスクロールします。
すると、[Activator]があるので、タップして選択します。(Fig.1)


Fig.2 動作シーン選択

次に、「常時起動」をタップして選択します。
(Fig.2)


Fig.3 動作選択

次の画面では、下の方へスクロールして下さい。
スリープボタンの所で「2回押す」をタップして選択します。(Fig.3)


Fig.4 設定内Activator

次の画面では、すでに画面内に表示されていると思いますが、「SpringFlash」をタップし選択します。
Fig.4のようにチェックマークが入り、現在の設定に表示されれば完了です。

この設定で、いつでもスリープボタンを2回押しすればLEDが点灯します。
もちろんもう一度2回押しすれば消灯します。



Activatorの動作の組み合わせは人それぞれだと思うので、以下にメニューの全項目を紹介します。
便利になりそうな組み合わせが見つかったら、Activatorを導入してみてはいかがでしょうか。

ページトップへ

Activatorを動作させるシーン

Fig.5 Activator動作シーン

常時起動
ホーム画面での動作
アプリ内での動作
ロック画面での操作





と、書いてはみたものの、画像を用意した方が早いと思い、急遽用意しました。

文字より画像の方が分かりやすいですね。

ページトップへ

iPhoneに対する動作

Fig.6 iPhoneに対する動作

たくさんあって、ここに表記するのも面倒なので、画像を用意しました。
「常時起動」における動作群です。

何枚もスクリーンショットを重ねて作ってみました。
いろいろありますね。

ページトップへ

iPhoneの動作

Fig.7 iPhoneの動作

ここでは、組み合わせの最後の項目となる「実際のiPhoneの動作」を紹介します。

上の「iPhoneに対する動作」で、ずいぶん長い画像を作ってしまったので、ここでは中くらいの長さの画像を用意しました。と言っても十分長いんですけどね・・・
「サードパーティーアプリ」と「デフォルトアプリ」は途中省略しています。


ページトップへ

参考資料

ページトップへ

2012/12/02