顧客管理をする

長くガソリンスタンドに従事していると、お客様の好みや家族構成、自宅や仕事先までも情報を得ることができます。
常に従事していれば、どんどん自分のデータベースに蓄積されていくのですが、自分の休みに来店したお客様の情報は更新されません。
ステッカーによる管理をしているので、いつ作業をしたのかは分かるのですが、他店での作業やお客様自身で作業をした場合、情報が途絶えてしまいます。
そのお客様が来店した時の接客で情報を得ることができますが、その日が自分の休日だったらアウトです。
スタッフ間で情報のやり取りをすることで、自分のデータベースを更新するのですが、スタッフの勤務時間の関係もあって、更新には限界があります。
スタッフルームに情報ボードを作り、新情報をそこに張り付けておき、出勤時に確認すれば、スタッフ全員に情報が行き渡ると思ったのですが、スタッフによって情報に差が出てしまうため保留としました。

そして、色々な方法を模索する中で、パソコンを使うことに辿り着きました。
クレヨンによるポップに魅力を感じるアナログ人間の私は、機械化するのは味気ないと思ったのですが、色々な問題を解消でき、更なる機能(サービス)を充実させることができるため、機械化に踏み切りました。
今はパソコンは怖くありませんが、当時の私は、表計算で数式を入れて計算された合計と手計算で出した合計が一致して喜ぶ程度だったため、何から手をつけて良いのか分かりませんでした。
方向性を決めた以上は、自分なりの答えを見つけるまでやめられないので、片っ端から本屋を巡り、データベースの本が何冊も並んでいることに気付きました。
どうすれば表計算で顧客管理ができるかを本屋に求めたため気付くのが遅かったのですが、表計算でなく、「ACCESS」というデータベースソフトに辿り着いたのです。
それからは時間があれば本屋に通い、読み漁ってはまた違う本屋で読み漁ることを続け、「このソフトならやれそうだ…」という確信を持ちました。
パソコンとACCESSを手に入れ、何冊か購入した本を片手に猛勉強を始めました。

結論から言うと、パソコンでの顧客管理は完成していません。
洗車管理は単体で稼働させたのですが、トータルで管理できなければ意味がないため、このホームページを作りながら顧客管理も作り続けようと思います。
私が目指す顧客管理の機能を以下にいくつか紹介します。

・一人が複数車両を所有しても、複数人が車両1台を所有しても管理可能であること
・車両ナンバー4桁の入力で車両を特定し、車両情報や作業情報を瞬時に表示できること
・作業前にメンテナンス履歴を印刷し、作業確認とオススメをしやすくできること
・作業後は履歴を更新し、各種次回交換時期をお知らせできること
・メンテナンス時期が近づいたお客様をリストアップできること
・メール会員にはメールを発信し、そうでないお客様へはハガキの宛名印刷できること




作成途中ですが、使ってみたい(見てみたい)方はご自由にどうぞ。
(cc.zip)

ページトップへ

2009/05/08