iPhone(iOS9)を使う上で注意すること
iOS9を使うにあたり、私自身が注意したいことの備忘録です。
契約内容に注意!
まだ、iPhone6Plusでのスクリーンショットを用意できないのですが、最新(9月分)の明細を載せておきます。

ネット社会となった現代では、パソコンはネットに繋がっていないと成立しないのと同様に、iPhoneもネットに繋がっていないと話になりません。
スマートフォンやSNSの普及もありますが、現在では、LINEなどの無料通話アプリが爆発的に普及しているため、ネット接続は議論の余地もないほど必須です。
9月分の明細を見てみると、赤い数字の分だけ請求金額から引かれています。
これがあるからパケ死を回避できるのですね。
必ず、「定額サービス」なるものを利用するようにしましょう。
現在、私は「パケットし放題フラット for 4G LTE」を契約しているのですが、iPhone6Plusに機種変更するとなると、「データ定額パック」というデータ容量で金額が変わるプランになるようです。
そこで、実際にどれくらいデータ通信しているか調べてみました。
オンラインの明細からですが、データ通信料金ではなくデータ通信量が分かる画像を半年分並べてみました。






平均して1.35GBくらいですね。
ソフトバンクのプランでは、2GBの次が5GBとなっておりますので、私の場合2GBのプランで良さそうです。
2GBを超えた場合は、低速化するか1GB毎に1,000円支払えば良いとのこと。
ですので、私の場合は、通話し放題プラン×データ定額パック(2GB)で、税別6,500円+機種代金という形に収まりそうです。
私はほとんど電話もしませんし、自宅や職場はWi-Fi接続なので、「通話し放題プラン」は勿体ない気がします・・・
<訂正&追記>
現在契約している「パケットし放題フラット for 4G LTE」が、iPhone6Plusに機種変更する際に、「データ定額パック」に変更されると思っていたのですが、新規の受付を2014年11月30日で終了するのであって、現在契約中の場合は継続できるとのこと。
契約中のホワイトプランをiPhone6Plusで適用するページがありましたので、料金表の画像を載せておきます。
表にあるように、パケットし放題フラット for 4G LTEは3年目以降は増額します。
私が現在のプランのまま機種変更する場合は、税別6,934円+機種代金となります。
スマ放題の方が安くなりますが、多少なりともパケットを気にしなければならなくなるのも煩わしいので、結局のところ、どちらのプランが良いのかまだ迷っております・・・
標準アプリの並びに注意!

初iPhoneであるiPhone4から気にしていた「連絡先」ですが、やはり1ページ目にはありませんでした。
確認した端末はiPhone5ですが、iPhone6sサイト内の「iOS9」にある画像と同じでしたので、間違いないですね。
2ページ目を見てみると・・・
ありました!!
やはり、「便利ツール」の中に入っていました!
今回は、「便利ツール」フォルダーだけではなく、「計算機」や「Game Center」なども2ページ目に配置されていました。
今となっては、バックアップから復元できるので、「連絡先」が下層にあっても問題無いのですが、iOSがバージョンアップする度に、標準アプリの並び方を確認することが儀式のようになりました・・・
現在の情報と連動するアイコンと連動しないアイコンに注意!

ホーム画面にはカレンダーアプリのアイコンがあり、アプリを開かずとも、ホーム画面のアイコンで「本日の日付と曜日」を確認することができます。
iOS7からは、時計アプリのアイコンも現在の時刻を表示するようになりました。
このように、ホーム画面で現在情報の確認ができると、わざわざアプリを起動しなくても済むので、コレに慣れてしまった私にとって、無くてはならない機能です。
天気アプリでは、指定した地域の天気だけでなく、現在地の天気も取得できます。
しかし、ホーム画面でのアイコンは、現在の天気を表示していません。
iOSのバージョンが上がるたびに、脱獄で手に入る機能を盛り込んできましたが、天気のアイコンも「本日の現在地の天気」くらいは表示してもらいたかったですね。
いつになったら連動してくれるのでしょうか・・・
ちなみに、「株価」も、現在の情報と連動しておりませんので、ご注意ください。
アラームのスヌーズ間隔が変更できない

iOS4からiPhoneユーザーになったのですが、アラームの機能であるスヌーズを当初から使っています。
私は、二度寝三度寝をしたい人なので、目覚まし時計を買うときも重視する機能です。
iPhoneの時計アプリのアラーム機能にもスヌーズはあるのですが、その間隔が9分なのです。
9分!?って感じですよね・・・
個人的には5分間隔がちょうど良いのですが、この間隔を変更することができません。
これに関しては、iOS9になっても改善されていません・・・
ちなみに、スヌーズ中の時間が表示されるのですが、意味あるのかな???
当サイトの更新状況を、アラートで表示するかどうかの設定をします。
保存する