フォルダーアイコンをいぢる
iOS4から登場したフォルダー機能です。
その役割自体は変わりませんが、見た目はiOS7から変わりました。
ここでは、このフォルダーアイコンの弄り方を紹介します。
Folder Icon Masks
フォルダーアイコンは、背景をボカして表示されており、その形状はマスクに依存します。
フォルダーアイコンの角の丸みは、Info.plistだけで変更できます。
Key & Type
Key | FolderIconMaskRadius |
Type | <integer> or <real> |
0でやってみると、こんな感じです。
丸みがないのも新鮮ですね。
せっかくなので、いろいろやってみました。
順に、0, 10, 20, 30, 40です。

0

10

20

30

40
0, 10, 20, 30は、どれにしようか迷ってしまうほど問題ないですね。
ちなみに30の場合、直径が30の倍で60、@3xなので3倍して180となり、アイコンの大きさと同じになるため、まん丸になるわけです。
さすがに40だと尖ってしまいますね。
丸みゼロの正方形ですが、欲しい方はこちら
ー> boke_a_foldericon_mask_r.zip
Global folder icons background
上記Info.plistでは、マスクの丸みを変更しましたが、ここからは、画像を置き換えてみましょう。
以下の構成で、ホーム画面にあるすべてのフォルダーアイコンを一括変更できます。
テーマ構成ファイル名
テーマ名/Bundles/com.apple.springboard/ |
|
5.5インチ | ANEMFolderIconBG@3x.png |
5.5インチ以外 | ANEMFolderIconBG@2x.png |
アイコンマスクをフォルダーアイコン画像として適用してみました。
きちんと変更されていますね。
Individual Folder Icons
個別でフォルダーアイコンを変更することもできますが。
ただし、上記のフォルダーアイコン全体の変更設定している必要があります。
テーマ構成ファイル名
テーマ名/Bundles/com.apple.springboard/ |
|
5.5インチ | ANEMFolderIconBG-FolderName@3x.png |
5.5インチ以外 | ANEMFolderIconBG-FolderName@2x.png |
全体のフォルダーアイコン画像をベースに、「便利ツール」フォルダーをピンクにしてみました。
おお〜 って感じです。
「便利ツール」フォルダーだけが、きちんとピンクに変更されていますね。
ファイル名に日本語を入れることに抵抗がありましたが、全角OKでした。
「便利ツール」の場合は、ANEMFolderIconBG-便利ツール@3x.pngとなります。
ちなみに、「ゲーム」フォルダーには、確認用に遊んでいた「日めくり」が残ったまま適用されています。
作ってみた

テーマのページを作り進めるたびに、以前のテーマ作りを思い出します。
ですので、今回も昔の画像を引っ張り出してきました。
もちろん、@3x画像は存在していませんので、これも@3xを作ってみました。
こんな感じです。
以前の画像は角丸半径が小さかったのですが、結局アイコンマスクに切り取られてしまったので、現在の大きな角丸にしました。
アイコンマスクを弄る手も考えたのですが、全体のバランスを見て、フォルダアイコンの方を合わせました。
欲しい方はこちら
ー> boke_a_foldericon_ancient.zip
作ってみた2

すべてのフォルダーに適用されるフォルダーアイコンを作りましたので、個別のフォルダーアイコンも作ってみました。
・・・と言っても、枠に色を付けただけなんですけどね・・・
こんな感じです。
全角の日本語が使えます。
しかし、緑色になっているフォルダーアイコンの名前が長すぎて「ユーティリ...」となっており、「ユーティリティー」で画像ファイル名を作ったら適用されませんでした。
正しくは「ユーティリティ」でしたので、同じ間違いをしないようにご注意ください。
フォルダー名は重複可能ですので、もし重複しているフォルダー名のアイコンを個別に適用しようとすると、同じフォルダー名がすべて適用されますので、こちらもご注意ください。
今回作ったのは、以下の通りです。

Yellow

Red

Orange

Blue

HotPink

Green

Lime

Aqua

Gold

Violet
画像詰め合わせのダウンロードはこちら
ー> boke_a_foldericon_individuals.zip
当サイトの更新状況を、アラートで表示するかどうかの設定をします。
保存する