テレビなどのリモコンで
ボタンを押しても反応しない
症状
テレビを見ようとリモコンの電源スイッチを押しても、テレビの電源が入らないことがあった。「おや?」と思い、少し強めに押すと電源が入ったのであまり気にはしなかったが、電源ボタンや1チャンネルなどのよく使うボタンは強めに押さないと反応しないことは認識していた。
そしてとうとう「強く押しながらグリグリ回す」ぐらいのことをしないと反応しなくなってしまった。
原因を探る
使わないボタンは「触れる」程度で反応するので送受信には問題ないはずである。

Fig.1 リモコン中身
普通に「接触不良」かと思われるので、リモコン裏側のネジを外して中を見てみる。
ボタンの接触部分が交互に近接している。ボタンの範囲内のどこでも導通しやすい配置である。これは洗濯機のボタンでも使われていた方法と同じである。家電に使われているスイッチの多くはおそらくこの方法であろう。

Fig.2 導通チェック
試しにマイナスドライバーで軽く触ってみると、簡単にテレビの電源が入った。
明らかに「接触不良」である。

Fig.3 接触面
リモコンボタンの裏側の接触面を見てみると黒ずんでいることが確認できる。(Fig.3 接触面)
リモコンボタンでこれが再現できればソフトタッチのリモコンが復活するはずである。
ページトップへ
対策
まずはボタン側接触面の黒ずみをティッシュ等で拭いてみた。
リモコンを元に戻してボタンを押してみる。
多少力強く押さなければならないが、かなり改善したことは確かである。

Fig.4 対策
次に、回路側の接触面(ドライバーで導通チェックした部分)に注目してみる。
こちらは、せっかくマイナスドライバーがあるので、ドライバーの先端で皮膜を削り、金属部分をむき出しにする。
リモコンを元に戻してボタンを押してみる。
全然使わないボタンと同様のソフトタッチで電源が入るようになった。
まとめ
今回は、私にとっては修理の王道と思える処置で完了しました。
ちゃちゃっとやって完全復活するのは気持ちのいいものですね。
かかった時間 |
15分くらい |
使った工具 |
プラスドライバー & マイナスドライバー |
かかった費用 |
0円 |
ページトップへ
2008/12/23